阪神高速技研

キャリア採用社員インタビュー

発注者視点の施工管理。阪神高速の設備工事を担う。

機械(施工管理)
施工管理室 大阪施設管理事務所 (2021年入社)

技研との出会い~入社まで

設備改修の施工管理を担当。
ゼネコン勤務から発注者側へ。

Q. 前職の仕事内容を教えてください。

ゼネコンの設備部で、オフィスビルや商業施設の設備改修を担当。照明や空調、給排水設備などの改修工事で施工管理を行っていました。

Q. 転職を考えたきっかけを教えてください。

1級管工事施工管理技士の資格を取得したのをきっかけに、より幅広い仕事がしたいと考えました。前職では受注者側で仕事をしていたので、発注者側で活躍してみたいという思いもありました。
前職は土日や夜間の勤務も多く、ワークライフバランスを見直したいとも考えました。キャリアアップと環境改善、両方を目指して転職活動を始めました。

Q. 転職にあたって重視したことは何ですか。

今までの経験を活かせること、やりがいのある仕事ができること、新しいキャリアを身につけて成長できること。この3点を重視しました。ワークライフバランスも整えたかったため、すべてが叶えられる会社なんてあるのか、不安になることもありました。

Q. 入社の決め手は何でしたか。

設備施工管理の求人を探している中で、阪神高速技研の「発注者支援業務」という仕事内容に興味を持ったのが最初のきっかけでした。施工管理といっても阪神高速道路(株)という発注者側の立ち位置で仕事ができると知り、魅力を感じました。
阪神高速という重要な社会インフラに関わりつつ、休日もしっかり取れるということで、自分の希望条件とも全部マッチしていました。設備関連の工事に携わって、取得した資格を活かせる点も決め手になりました。

Q. 入社前とイメージは変わりましたか。

前職はゼネコンで受注者という立場でしたが、ここでは阪神高速グループとして発注者側に立つことになります。そこが大きく変わるので、業務の進め方や立会検査時の振る舞いにギャップを感じることはありました。入社当初は緊張しましたが、周囲の皆さんのサポートもあってすぐに慣れることができました。

設備改修の施工管理を担当。ゼネコン勤務から発注者側へ。 設備改修の施工管理を担当。ゼネコン勤務から発注者側へ。

現在携わっている仕事について

高速道路上の
機械設備の施工管理。
より良いものを目指して
日々検討する。

Q. 仕事の内容を教えてください。

発注者である阪神高速道路(株)のサポート役として、工事日程や作業手順の確認、工事図面の精査、工事材料の品質や工程の進捗状況など、施工管理全般を担当しています。加えて、より良い施工方法を考えたり、協力業者と現地調査を行ったり、検討会で施工内容を確認したりと、施工に関わる幅広い業務を担っています。
現在は、高速道路入口にある機械設備の工事を担当。災害時に遠隔操作で入路を閉める装置を設置する工事に関わっています。複数ある現場を1日の中でいくつか回って、施工状況を確認するのが主な業務です。ほかにPAや受電所などの営繕改修工事や、PAのトイレの改修工事、空調設備、給排水設備工事の施工管理を担当することもあります。

Q. 前職の経験は活きていますか。

営繕改修工事や空調、給排水などの設備工事は前職での業務に近く、とっつきやすかったです。頭の中にイメージができているので、工事途中の打ち合わせでも置いてきぼりにならずに参加できました。

仕事の面白さ、やりがい

チームワークの楽しさを
感じつつ、
重要な社会インフラを支える。

Q. 仕事の面白さ、やりがいは何ですか。

高速道路上にある設備は普段は目にすることがないものも多く、通常の営繕工事にはない面白さややりがいを感じます。また、阪神高速道路(株)の担当者と、コミュニケーションを密に取って信頼関係を築いていけるのも楽しいです。新しい分野の知識とスキルを学ぶことができ、その経験が自分の武器となって、自信につながっていると感じています。
課題を解決して大きな設備が完成し、関わった社内外の皆さんと信頼関係が築けることが非常にうれしく、一つひとつの工事を経験するたびにやりがいと楽しさを実感しています。

Q. 今後の目標は何ですか。

機械設備の分野で広く柔軟に対応できるようになるのはもちろん、一つひとつ専門的な知識・技術を掘り下げていきたいです。そのために、関連する資格をどんどん取得していきたい。あわせて、機械設備工事で得た経験とノウハウを後進の育成につなげたいと考えています。

チームワークの楽しさを感じつつ、重要な社会インフラを支える。 チームワークの楽しさを感じつつ、重要な社会インフラを支える。

阪神高速技研の魅力

資格取得支援と
充実の福利厚生。
働きやすく、
ステップアップできる。

Q. 技研に入社して良かったことは何ですか。

1つめは、充実した福利厚生制度です。有給休暇も取りやすく、私の部署では平均して年約20日の休暇を消化しています。仕事のスケジュールを自分で調整しやすいので、休暇も取りやすい環境です。
2つめは、資格取得の支援制度です。受験費用や教材購入の補助があったり、合格後に資格手当が出たりするので、モチベーションが上がります。私も昨年は電気工事士2種を取得し、今は消防設備士の資格を取得するために勉強中です。資格があると周囲の信頼も得られます。自己啓発のためにも今後もどんどんチャレンジしていこうと思っています。資格取得の勉強は、通勤時間やちょっとした空き時間を活用。ルーティン化することで意外とできるとわかりました。毎年一つずつでもコンスタントに取っていこうと考えています。

Q. 転職の不安はどのように解消しましたか。

キャリアアップしつつ環境を整えたいという転職だったので、そこが全部叶えられるのか不安でしたが、入ってみるとすんなり叶いました。また、入社したての頃はカチカチに緊張しましたが、気さくな人が多く、とけこみやすい雰囲気だったことも不安解消に役立ちました。

Q. 転職活動中の皆さんへメッセージをお願いします。

発注者支援業務といわれてもイメージがわかないかもしれませんが、阪神高速グループだからこそできる面白い仕事です。また、高速道路の機械設備という特殊なものに対してもとっつきにくいと思いますが、経験がないからと敬遠する必要はまったくありません。発注者側、受注者側の意見提案に耳を傾け、両者が納得できる提案やアドバイスを行う機会が多いので、コミュニケーションを大切にできる人なら活躍できます。
さらに、ワークライフバランスを重視する会社なので、そこを大事にしたい人にもおすすめの会社です。1時間単位の時間休制度もあり、早く帰りたい日はサクッと切り上げて帰ったりもできます。また、私は趣味でバイクに乗っているので、阪神高速グループのツーリングクラブに参加。グループ会社社員の皆さんとツーリングに出かけることもあります。そんな楽しい時間を過ごしながら、仕事もプライベートも充実した毎日を送ることができています。

資格取得支援と充実の福利厚生。働きやすく、ステップアップできる。 資格取得支援と充実の福利厚生。働きやすく、ステップアップできる。
現在募集中の職種 技研の働きやすい環境